前の30件 | -
連休 4日目と 5日目です ★ [SCENE☆]
間が空きましたが
連休 4日目と 5日目は
ビィ~ ル と グロォ~ ヴ です ★
申し訳ありません
殆ど 備忘録ですが ●● ●
横浜を愛する者としては 飲まずにはいられない ★
と いうコトで購入しましたが
未だ飲んでおりません
悪しからず ●● ●
ヤフオクで購入しました
あ ★
勿論 休日用です
スマホも操作できる ★
この謳い文句で購入したのですが (?)
厳つい ●● ● ●
サバイバル ゲームにでも使えそうです (?)
でも サイズがピッタリで好かった ★
コレは高得点でした ★ ★
連休 2日目と 3日目 ★ [SCENE☆]
連休 2日目です
ワッペンを剥がして
コチラへ 貼ります
正に 適材適所ではないでしょうか (?) (笑)
次 連休3日目は
インスタント コーヒーの瓶です
どうでしょう
違和感 ありませんか(?)
何故か ラベルがずれてるんですよね
1月9日から10連休 その1日目は (?) [SCENE☆]
お正月 飾りに付いていた コレを使って
100円 ライターをイジリます
巻きます
赤と 黒のテープを貼って
矢沢さんのシールを貼って 完成です ★
自作の タバコケース
フリスクの空缶で作った 携帯灰皿と
9日 土曜日から 10連休です
あ★ コロナの影響ではありませんよ
たまたま 緊急事態宣言が重なっただけです
曹長に 眼鏡を プレゼント ★ [フィギュア☆]
先日 ご紹介させて頂いた 曹長です
この子に 眼鏡を掛けさせます
ちなみに コレ 当時の官給品です
ま 当然のコトですが
将校クラスは 私物のモノでしたが
極細の針金でなんとか 作りましたが
この出来が 限界です
老眼には●● ●
辛い作業 ●● ●
目が痛いです
では いきましょう
2021年 私 年男で ございます ★ [SCENE☆]
明けまして おめでとうございます
本年も よろしく お願いいたします ★
というコトで
2021年 1発目は
1/35 フィギュア です ★
ドイツ武装親衛隊
戦車兵
階級は 曹長
曹長は 上級軍曹の上
少尉の下になります
黒の パンツァージャケット
首に グレーのマフラーを
巻いています
パンツは ピー(エンドウ豆)パターン迷彩
ミトンは オークリーフ(柏葉)秋冬迷彩です
ちなみに
武装親衛隊は 世界で初めて
迷彩服を正式採用して 大量に支給しました
今年は 何件 アップ できるかなと (?)
今年 最後の がちゃポンは ★ [がちゃポン ッ ☆]
今年 最後の がちゃポンは ?
お弁当 ですね ~
何弁当かな ?
デラックス弁当 でした ~
好く 出来てますね ~
2021年も がちゃポンいきますよ ~
と いうコトで
2021年も よろしく お願いいたします ★
カ~ディ~ガンの ボタンッ ★ [SCENE☆]
カ~ディ~ガンの ボタン
全部 引きちぎってやったぜぇ~(?)
ワイルドだろうぅ~
!?ッ★
引きちぎったのは アレですが (?)
とったのは ホントです
●●っぽい ボタンはダメでしょう (?)
付け替えます ★
買ってきたのは
直径 15mmを 6個で
第1 ボタン
第2 ボタン
第3 ボタン
第4 ボタン
第5 ボタンと 第6 ボタンです
え ? 6個 ?
そう 遊びです
遊び ★
信じられないぃ~ 穴がぁ~ ? [SCENE☆]
ドンキ (ドンキホーテ) で 買った マスクに
縫い忘れ (?) と思われる穴が ...
仕方ないので (?) 縫いましたよ
申し訳ありません
その画は無いのですが
金の糸で塗ったマスクが
かっこよかったので (?)
今度は 穴の開いて無いマスクでやってみました
50過ぎの おっさんが
背中 丸めて 一針 一針 .. .
想像してやっておくんなまし (?)
時計の次は キーホルダー ★ [SCENE☆]
昨日は かみさんの腕時計を直しましたが
今日は かみさんのキーホルダーを
肝心要のココが
こうです
良なそうな棒を探します
左を試してみましょう
ピッタリです ★
切ります
ペンチ 壊れそうでした
バッチリです ★
後は 接着剤でやっちゃいます
と言うコトで 完成しました ★
さあ 明日は ナニを直すのでしょう ? (笑)
手数料は 2000円に オマケ ★ [SCENE☆]
お久ぶりでございます ★
コロナに 掛かった ?
入院でも してた ?
いえいえ
極 普通に生活しておりました
3ヵ月ぶりのアップですが
ソネブロ あいかわらず アップしずらいですね
少しは進歩しているか と思いましたが
では 本題へ
かみさんの腕時計です
定革が切れてしまい
直せるか? と
直せるか ?
と 訊かれれば
おう やってやろうじゃないか
となりますよ
素直に 「 直して 」 と言えッ
と 心の中で言い返してやりました
プラ板 切って
挿すのですが
その前に
ドライバー 挿して 穴を作ります
プラ板に接着剤 塗って挿します
で
定革と プラ板を接着します
1時間もすれば ガッチリ くっ付きます
完成です ★
愛用の接着剤です
PP ポリプロピレン以外には 万能と言えるのでは ?
と 思います ★
自分の場合 (笑)
コレも ヤザワさん ★ [YAZAWA☆]
ヤザワさんの ワイヤレス充電器です
いやはや 便利な時代です ★
コレでも 好いのですが (?)
100均の 発泡スチロール板で
スタンドを作ってみました
飾りつけしたいトコロですが シンプルに (?)
マスク ケ~スを 自作して ★ [YAZAWA☆]
透明ファイルで自作した マスクケースです
コレで 好かったのですが
あの方の グッズが ● ● ●
出て ● ● ●
なんの ためらいも無く ● ● ●
買ってしまいました ● ● ●
コレが壊れたら 使いましょう
マスク まだまだ 手放せないですからね
スヌーピー 飽きちゃったので (?) [SCENE☆]
先日 作った スヌーピー 飽きてしまったので
次は コレでいきます
では やりましょう
剥がします
あ ★
捨てないで とっておきますよ
首から下を 貼って
コレは 適当に切って 貼れば
完成です ★
と 思われたのですが
目 鼻 輪郭を 前ガードに直接 貼ったので
送風音が 大きくなってしまって
やり直しです
では どうしたか と 申しますと (?)
目と 鼻は浮かして付けました
顔の輪郭は タミヤのスカイブルーを筆塗りして
コレで ホントの 完成であります ★
あ ☆ スタンドは ライトグレーに塗りました
リフト狙いで ヨドバシカメラ 横浜西口店 ★ [がちゃポン ッ ☆]
がちゃポン ですよ ★
コレは A B Cと リフト の4種を合わせた画です
300円を入れて 1回目
Aセット が出ました
2回目です
Cセット です
あくまで
リフト 狙いですから
ココロが折れそうになります
3回目 いきましょう
リフト 出てくれましたッ ★
コレで止めておきます
合体しましたッ ★
コレを 100均のケースに入れます
なんと ピッタリなんですね~
では 載せましょうか
好い感じ です
もっと 好くしましょうか
面白いですね~
横はどうでしょうね
やってみます
やっぱ 縦より 横の方が好いですね
アップしましたが (?)迫力に欠けます
お~ ★
コレは 雰囲気 出ているんじゃないでしょうか (笑)
靴を見れば 分かるって ? 怖い話だなあ~ ★ [SCENE☆]
10年モノの 靴でして
流石に 踵が こうなので
修理に出します
直りました ★
コレで もう 階段を上がるトキ
後ろの人の 視線が気にならなくなります
では 次回 修理に出すのは 10年後
たぶん ●● ●(笑)
日本 初の ハンバーガーチェーン ★ [がちゃポン ッ ☆]
また やりました ★
気になったら やらずには居られない ●● ●
ご存知でしょうか
ドムドム ハンバーガーです
あまり 知られていないかも ? ですが
日本初の ハンバーガーチェーンなのです
個人的には ダイエー 向ヶ丘店と
碑文谷店内の ドムドムさんに お世話になりましたね
もう 30年以上も前の話なのですが ●● ●
納豆バーガーです (笑)
どうやら 没メニュー だそうで (笑)
と いうコトは レア アイテム ?
リアルですね ~ ★
没理由 笑えます
ネトフリで 愛の不時着でも 観る ? [SCENE☆]
早速 投函しましたよ ★
話は変わって
貰いましたが コレ 何でしょう ?
テレビにつなげば
スマホや パソコンをリモコンにして
ネット動画が観られるよ ~
というモノらしいです
面白そうなので繋ぎましょう
入っているのは コレだけ
簡単そうですので
チャチャっと やっちゃいます
と 思ったのですが
スマホに ネットフリックスを
インストールしなきゃいけないし
ネトフリのIDと パスワードを忘れてる
と 時間が掛かりましたが ●● ● ● ●
なんやかんやで(?)
やっと ココまで来ました
繋がりましたッ ★
パソコンでも OKでした ★★
いつもは パソコンで観ているのですが
やはり 大画面が好いですよね
コレを機に 愛の不時着を観て
会社の おばさま方の仲間入りをしましょう (笑)
磁石を 付けて 楽々に ★ [SCENE☆]
時計
直ってますね
好かった 好かった ★
クルマの
スマホ ホルダー に
100均の 磁石を
付けたら
ホルダーアームの開け閉めが
不要になりました
我ながら グッド アイディア~ ★
金色に塗って
赤丸シ~ルを貼ったら
下品になってしまいましたが (?)
1番 矢沢 ★ 2番 竹野内 ★ [SCENE☆]
あれれ
ブログ どうしちゃった
可笑しいぞ いつも通りいかないや
な~ん ちゃって(笑)
矢沢ビールしか 飲まないと 決めていたのですが (?)
騙された と思って 一度 飲んでみな
と 言われて 飲んだのは ● ● ●
コレです
アサヒ ザ・リッチ
コレ 好いです ★
謳い文句は (?)
「 ライバルは プレミアム 」
謳い文句に 偽り無しだと思います
竹野内 豊さんが CM 出てらっしゃるので
竹野内ビ~ルと 呼ぶコトにしましょう (笑)
手摺壁を プラモ塗料で ★ [SCENE☆]
ベランダの手摺壁を プラモ塗料で塗ります
タミヤの エナメル塗料を出してきて
肝心の比率は
ジャーマン グレイ:1
フラット ホワイト:10
フラット フレッシュ:3
なぜ ライターオイルなのかと 申しますと
希釈に使う エナメル溶剤が無いからです
汚ッ
お試しで塗ってみます
こんなものでしょう
OK 調合 完了です
では いきましょうか
途中ですが お昼を挟んで
で
作業 再開です
粗方 塗り終わりました
雨だれ痕も加味して 完璧にはしません
仕上げは コレを全面に バァ ~ っと 塗って
雑巾で ザ ザ ザ ~~ と 均します
コレが
こうなりました
まあまあ です
小1時間の作業で ココまでやって
費用は 0円 ゼロです
おうち時間の有効利用です ★
なんですが
このままでは綺麗すぎるので
汚しを掛けていきます
ジャーマングレーを 希釈して
細筆で 縦線を引いて
雨だれ痕を 演出し
ベランダの 隅っこの
土を 塗りたくって
本当の 完成です
雨だれ痕
やりすぎ感 ありますが (?)
まあ 好いでしょう
とても 有意義な 自宅待機でした ★
前の30件 | -